2021.12.30 カテゴリー:
戸建ての二階寝室に鍵を取り付けたいという依頼でお伺いしました
ほとんどのお宅は各部屋に鍵がついていないと思います、やはり防犯上や家族間でもプライベートや貴重品の管理の関係からこういう依頼は多いです
お伺いして室内ドアを確認してみるとレバー錠が付いておりレバーの上に簡易的な内締りロックは付いています。 ただこれは表からマイナスドラーバー等で簡単に開けれてしまうので鍵としての役割はほとんどはたしていません、これ最初から付ける意味があるのかなあといつも思います。 トイレによく付いていますが部屋にこれつける意味が全くわからないです。
お客様に車載している材料から取り付けれる錠前を説明し決めていただき作業開始です
まず位置決めをしてホールソーで丸い穴を開けます。
今回は家研販売というメーカーのED-4という商品を取付しました。 この商品はよく玄関扉に付けますがお客様は防犯性も欲しいとの事でこの商品を寝室扉に付けました
カケンED-4は内側のサムターンが外せて外すと鍵穴になっておりガラスを割られたりとかサムターンを回す道具で開けようとしても開けれないし鍵もベルウェーブキーという内側に溝が彫ってあるタイプでとても防犯性が高い商品です
30分程で取付が終わりお客様に動作確認していただき作業完了です、気に入っていただいて良かったです! <(_ _)>
カテゴリー
- スタッフブログ (715)