2021.12.09 カテゴリー:
今回は玄関のドアが閉まって来ないとの事での依頼です
到着して見てみると確かにドアを開くと扉が閉じてこない…
ドアクローザー本体には扉の閉まる速さを調整する機構が付いているのが多いので既存の商品も付いていたので調整してみましたが一切変わらないので、ドアクローザー本体の油圧が抜けてしまっているか中のどこかが故障しているのでドアクローザー本体の交換が必要になります
早速交換のお見積りをし作業に入ります
今回はリョービのS-202Pという機種に交換しました、この商品は本体の取付穴にある程度の汎用性があるので今回の交換も取付穴の加工は無加工で作業出来ました
お客様に扉の閉まる速さを確認して貰いながら調整し作業完了です!
カテゴリー
- スタッフブログ (416)
最近の記事
- 室内扉が開かなくなり解錠後にラッチを交換しました
- 引き戸錠のウエスト社のタイプですがYKKap専用の引き戸錠を交換しました
- 間仕切りドアのノブが外れそうになっていてノブ交換作業をしてきました
- 戸建て勝手口扉の鍵を交換しました
- 家の鍵を無くしたので緊急でお伺いしクレセント解錠作業しました
- 玄関扉にWEST社の面付箱錠でACT錠が付いており玄関解錠をして来ました
- マンションドアの錠前で美和ロックのU9-LAシリンダーにしました
- 室内ドアのノブをGOAL社のULW-1Eに交換しました
- 美和ロックのLD錠のシリンダーをdormakaba社のKABAaceシリンダーに交換しました
- 美和ロックのPSシリンダーを異物抜き洗浄して修理しました