2022.05.02 カテゴリー:
戸建て玄関の引き違い戸の鍵を交換して欲しいと依頼が入り出動です!
今使っている錠前の調子が悪いとの事で、現状確認してみる事にしました。
20年以上使っている錠前なので全体的に動きが重く、細かい部品も劣化してグラグラしている部分もあったので通常通り新品への交換をお勧めしました
とりあえず何種類か交換できる商品をお見せし説明して今回はヒナカ社のGA-800という商品に決まりました。
既存の錠前を外していき新しい錠前に交換していきます、新しい商品を取り付ける前に扉の調整をしていきます。
20年以上引き戸をそのまま使っていると扉の下のコロ等も劣化して扉の傾きが出たりしていたので扉の調整から行い二つの扉の位置関係を調整しました
ヒナカのGA-800は汎用性が高く調整部品も入っているので今回の扉にも問題なく取り付ける事が出来ました!
30分程で作業と動作確認が終了し完了です! 家の鍵を交換する事はDIYでも可能は可能だと思いますが、扉によって付く付かないや細かい調整も必要な場合が多く、その辺りは専門に任せていただいた方が結果、時間と労力の効率を考えてもやって貰った方が良い場合も多いと思います、良くあるのはご自身で買ってきたけど付かない事が多く、適切な商品を選定するのが出来なくて結局業者さんにお願いするというパターンが多いです。 鍵の事は鍵屋さんにお願いするのがいいかと思います、どうぞご連絡お待ちしております <(_ _)>
カテゴリー
- スタッフブログ (508)
カレンダー
月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | ||||
4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 |
11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 |
18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 |
25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 |
最近の記事
- 間仕切りドアが開かなくなってしまい解錠作業とラッチ交換をしました
- 玄関の鍵をGOALのV18タイプのディンプルキータイプに交換しました
- 玄関の鍵を美和ロックのURシリンダーからティアキーに交換してきました
- マンション事務所の入り口ドアのドアクローザーを交換してきました
- 会社事務所のロッカーを解錠してきました
- ロッカーの鍵が鍵穴の中で抜けてしまい鍵抜き作業をしてきました
- 玄関ドアのシリンダーをイージスゲートという電子錠に交換しました
- 玄関の鍵は有るが鍵が開かないとの事でお伺いし開錠作業しました
- ホンダモビリオのインロック解錠に行って来ました
- 事務所のロッカーの鍵を紛失してロッカー解錠に行って来ました