2021.12.29 カテゴリー:
一戸建て玄関扉の上に付いているドアクローザーが取れかけていて直して欲しいという依頼でお伺いしました
お伺いし見てみるとドアクローザー本体が外れかけていて危ない状態でした。
異音もかなり出ていたのでドアクローザー本体ごとの交換をお勧めし作業開始です
まずはステーと本体を外します、取付の穴が完全にガバガバになっています。 ドアクローザー本体にはかなりの力がかかっているので年数の使用と共に取付穴が緩んできてこうなった感じです
無垢の木の扉でしたので扉は重くドアクローザーを支える穴が広がっていくのもなんとなく納得できます。
今回はステーの取付の段階でネジの追加をし固定ヶ所を増やしておきました。
スピード調整もし作動確認もして完了です。 ドアクローザーは扉の重量で商品を選定しないといけませんので、あまり良くわかっていないのに自分でやられる方は良く調べてから商品を購入してください、よく自分で買って取り付けようとしたんだけど付かなくてとか付けたけどすぐにダメになったとかいう話をよく頂きます。 逆に買った分損をしてしまう事になりかねないのでお気をつけ下さい _(._.)_
カテゴリー
- スタッフブログ (416)
最近の記事
- 室内扉が開かなくなり解錠後にラッチを交換しました
- 引き戸錠のウエスト社のタイプですがYKKap専用の引き戸錠を交換しました
- 間仕切りドアのノブが外れそうになっていてノブ交換作業をしてきました
- 戸建て勝手口扉の鍵を交換しました
- 家の鍵を無くしたので緊急でお伺いしクレセント解錠作業しました
- 玄関扉にWEST社の面付箱錠でACT錠が付いており玄関解錠をして来ました
- マンションドアの錠前で美和ロックのU9-LAシリンダーにしました
- 室内ドアのノブをGOAL社のULW-1Eに交換しました
- 美和ロックのLD錠のシリンダーをdormakaba社のKABAaceシリンダーに交換しました
- 美和ロックのPSシリンダーを異物抜き洗浄して修理しました